流れ星石垣島久宇良

石垣島☆2018年天体イベント☆まとめ‼

石垣島☆2018年天体イベント☆まとめ‼

流れ星石垣島久宇良
国内初の星空保護区エリア石垣島久宇良で撮影したな天の川と流れ星

2018年を迎え、石垣島はまだまだオフシーズン(星空でいうと、、)曇りや雨の日が多くて、満天の星空を見たのはもう遠い過去の様に思えてしまます。12月~2月くらいまでの石垣島を含む八重山諸島はしょうがないです。逆に、この期間があるからこそ、夏場の驚異的な晴天率につながるのだと思います。

ともかく、今年も天の川や流れ星に沢山会いたいと願っています。

さて、本題の2018年天体イベントを石垣島バージョンにて下にまとめます。星空や天体観測を考える時、忘れてはいけないのが月の影響、月食でもみられる時間帯はその場所によって異なってきますね、、。それらを考慮してまとめてみ ようと思います。

1月31日は 皆既月食(カイキゲッショク)

観測時間:21時50分~23時8分  難易度:1

皆既月食は満月が赤く染まる神秘的な現象!簡単に説明すると、月が地球の影に隠れちゃうって事、その色は赤銅色と表

石垣島では南東の方角に見られます。比較的上のほうなのでどこからも観測しやすいと思いますが、東のほう(新空港側)は見やすいと思います。この時期は曇りが多いので、晴れる事を祈るだけです。

5月6日(前後2日間)は みずがめ座流星群(エータ)

観測時間:およそ2時~4時 方角:南東 難易度:3

石垣島久宇良は流星群でなくても1時間に5個くらいは普通に流れてくれますが、流星群はさらに流れてくれるのでとても楽しみです。この時期も石垣島地方は天候も安定してくるので期待度大です。

月は半月で入りが10時50分なので、それ以降の観測がおすすめ、しかしその時間のみずかめ座は水平線の下にあるので、夜中から未明の観測がベストだと思います。

7月30日は(前後6日間程度) みずがめ座流星群(デルタ)

 観測時間:およそ23時~1時 月の影響を外すなら:20時30分~21時 方角:南 難易度:4

石垣島では満月の2日後、月の方角と重なることもあり、流星群の観測としてはあまりよくありません。月の出が21時11分なので、それまでが観測の期待が持てる時間帯だと思います。流星群の方角はあくまで目安なので、みずがめ座が水平線に沈んでいたとしても諦める事はありません。

※この時期の石垣島は20時頃まで明るいです。

8月13日は ペルセウス座流星群(超おすすめ)

観測時間:およそ23時~5時(ピークは明け方)  方角:北東 難易度:2

期待度特大の流星群です。なんといっても月の影響がゼロ!石垣島ではペルセウス座は23時頃北東の水平線から上がってきます。3時頃から明け方まで、北東の空あたりがポイントになってきそうです。この時期は晴天率がとても高いので、期待度も特大です。1時間に40個以上見れるかも!

10月21日は(前後4日間) オリオン座流星群

観測時間:およそ0時~3時  方角:東 難易度:3

月の影響がかなりあります。月の入り時間が4時11分。2時から3時は西に明るい月、東に上がるオリオン座なので、ねらい目はその時間帯だと思います。

いじょう、いかがでしたか?

天体イベントのほとんどは流星群を取り上げましたが、星空保護区候補地でもある石垣島久宇良は流星群でなくても、条件が良ければ1時間に10個くらいは簡単にみられると思います。流れ星といっても、その種類も色々あるんですよ。超ロングだったり、爆発を伴うようなものだったり、色が緑だったり、一瞬だったり、そういうのも楽しみですね。あと、天の川‼夏場の天の川は、天の川の最も濃い部分が南の方角に見れたり。圧巻の天の川のアーチを体感したり、見たことのない息をのむ世界が広がっています。

石垣島でなくても星空をに見上げる切っ掛けになれば嬉しいです。

流れ星石垣島久宇良
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

流れ星の丘 - さぁ、流れ星に逢いに行こう!

ここは、石垣島の市街地から遠く離れた星の楽園!国内初の星空保護区エリアでもある「流れ星の丘くうら」。ハンモックやリクライニングチェアで星空に抱かれてみたり、ガイドが八重山の星文化を案内してくれたり、唄三線が響いていたり、双眼鏡で宇宙を覗いてみたり、星空フォトで星空をお土産にしたり、そんなプレミアムな場所です。