- 2025年4月16日
【重要】新月じゃなくてもいいの?石垣島の月の出入り時間を知れば、満月の夜も星が見える理由
石垣島は、日本でも屈指の星空観察の名所。しかし「満月の夜は星が見えない」「新月の前後しかダメ」と思い込んでいませんか? 実はそれ、半分正解で半分間違い。確かに新月前後は最高の条件ですが、満月の時期や月がある夜でも、時間帯を選べば星空は十分に楽しめます […]
石垣島は、日本でも屈指の星空観察の名所。しかし「満月の夜は星が見えない」「新月の前後しかダメ」と思い込んでいませんか? 実はそれ、半分正解で半分間違い。確かに新月前後は最高の条件ですが、満月の時期や月がある夜でも、時間帯を選べば星空は十分に楽しめます […]
石垣島は、日本でも有数の美しい星空が広がる場所です。特に、流れ星の丘では、光害が少なく、満天の星々が夜空を埋め尽くします。そんな星空を見上げながら、古くから人々が行ってきた「星占い」に思いを馳せてみませんか?夜空に輝く星座には、それぞれ神話や意味があ […]
日本一の星空が広がる石垣島へようこそ! 石垣島は、日本国内で最も早く「星空保護区」に認定された八重山諸島の中心地です。石垣島は光害が少なく、圧巻の天の川が見える場所として、世界中の星空ファンから注目されています。しかし、星空の美しさは石垣島の中でも場 […]
星空保護区=満天の星空!と勘違いしている人が多いので、地元石垣島北部で8年、星空ツアーを運営している天体観測のプロが、島人目線でその理由を解説したいと思います。 石垣島の星空保護区って具体的に何処? 石垣島は星空保護区に認定された!という言葉だけが独 […]
石垣島で星空ツアーを8年目、同じく星空フォトを年間3000枚撮影している星空ツアーのプロが、星空フォトでどんなポーズがあるのか?実際の写真を紹介して分かりやすく説明したいと思います。 ポイント! 星空撮影には撮影方法が違ったり時間がかかったりするから […]
石垣島で8年、石垣島平久保半島の星空を多くに人に知って頂けるように沢山の星空の写真を撮影してきました。どんなに、石垣島の中でも平久保半島(北部)の星空は凄いと!言葉にしてもなかなか伝わりにくいので写真でその魅力を伝いたく、このページを作りました。
冬春は天の川が見えない!って思っている人がとても多いので、石垣島で8年星空ツアーをプロデュースしている星空ツアーのプロが、冬春でも天の川を見れる方法を分かり訳す解説したいと思います。 天の川の正体 そもそも天の川の正体って分かりますか?実は私たちが見 […]
流れ星の丘がある石垣島の平久保半島は、世界的に見ても希少な夜の暗さが保たれている為に、圧巻の星空が楽しめる場所ですが。しかし、星空の見え方は月の明るさ(月齢)によって大きく左右されます。 この記事では、石垣島の平久保半島で満天の星空を見たいと願う人に […]
※最新版はこちら※2025年以降↓ 2月の星空観測用月齢カレンダー 夜になれば何時でも満天の星空が見えると思っていませんか?満天の星空を見る為に事前に調べておくべき月夜の情報を、石垣島で星空ガイドを8年やっている島人が、星空を観測する為 […]
石垣の深い夜空に引き込まれる 星空保護区の石垣の夜空は、星撮人を惹きつけてやまない魅力がいっぱいです。 私もそんな一人で、2018年から通い続け、今年の春からプチ移住をして夜な夜な撮影を楽しんでいます。 星空は何度も撮ってきたけれど石垣は初めて!とい […]