石垣島は、日本でも屈指の星空観察の名所。しかし「満月の夜は星が見えない」「新月の前後しかダメ」と思い込んでいませんか?
実はそれ、半分正解で半分間違い。
確かに新月前後は最高の条件ですが、満月の時期や月がある夜でも、時間帯を選べば星空は十分に楽しめます!
石垣の平久保半島で10年星空を案内している石垣島出身のプロが、季節ごとの特徴や月齢の動きとともに、「いつ星を見に行くべきか?」を分かりやすく解説します。
月の明るさは強力。でも「ずっと空にあるわけではない」!
月は太陽の光を反射するため非常に明るく、満月の時期には暗い星や天の川が見えづらくなります。
でも、ここが大事なポイント!
月は一晩中空にあるわけではなく、日ごとに「出入り時間」が変わる!
つまり、月が昇る前や沈んだあとの時間帯は、どんな月齢でも暗い空=星空観察のチャンスになるのです。
月齢ごとの星空観察ベストタイム
月齢 | 月の状態 | 月の出る時間 | 星を見るのに適した時間帯 |
---|---|---|---|
新月(0日目) | 月が見えない | 昼に出て夜には沈む | 一晩中暗くて最適! |
三日月(2〜3日目) | 細い月 | 日没とともに沈む | 深夜〜明け方が真っ暗 |
上弦の月(7日目) | 半月 | 昼すぎ〜深夜0時ごろまで | 深夜〜明け方が暗い |
満月(14〜15日目) | まん丸の月 | 日没と同時に昇り、夜明けに沈む | 月の出前(夕方)や日の出直前 |
十六夜〜二十日月 | 満月後 | 月の出が毎日約50分ずつ遅れる | 日没から月の出までが暗い! |
特に満月の翌日以降は、月が夜遅くなってから昇ってくるため、日没から数時間は暗い夜空を楽しめるチャンスが増えていきます!
季節ごとの「日没時間」との関係
月が見えない時間帯を活かすには、日没時間と月の出時間の関係がカギです。季節によって日没時間は大きく変わります。
季節 | 石垣島の日没時刻(目安) | 特徴 |
---|---|---|
春(3〜5月) | 18:45〜19:15ごろ | 徐々に日が長くなる。上弦の月以降の深夜が狙い目。 |
夏(6〜8月) | 19:30〜19:45ごろ | 最も日が長い。満月後は21時ごろまで暗い時間あり! |
秋(9〜11月) | 18:00〜18:30ごろ | 日が短くなり、観察開始時間が早まる。 |
冬(12〜2月) | 17:45〜18:15ごろ | 一晩のうちに月が沈む日も多く、深夜~明け方が好条件に。 |
実は満月の3日後からは「実は狙い目」!
満月の日は、月が日没と同時に昇るため一晩中明るくなりますが、満月を過ぎた翌日からは月の出が1時間近く遅れていきます。
例えば:
-
満月:19:30 日の入り → 19:30 月の出 → 一晩中明るい
-
翌日:19:30 日の入り → 20:20 月の出 → 最初の約1時間は暗い星空!※夏の石垣島は日の入りが遅く20時30分ごろまで明るいので注意
-
3日後:19:30 日の入り → 22:00 月の出 → 約2時間半は暗い星空!
このように、満月の2〜5日後は、夜の前半に月がなく、静かに星を楽しめる時間が現れるのです。
新月の前後も「明け方」がチャンス!
新月の少し前(細い下弦の月など)になると、月は明け方に昇ってくるようになります。
そのため、
-
夜はずっと月がいない
-
明け方前に月が昇るまでがベストタイム
たとえば:
-
月齢26(新月3日前):03:30 月の出 → 夜20時〜翌3時ごろまで暗い星空!
このように、新月の前後だけでなく、月齢によっては夜前半 or 後半だけでも星がきれいに見える日があるのです。
まとめ:月齢と出入り時間を知れば、星空は毎晩がチャンス!
長年星空ツアーを開催していると問い合わせで、新月じゃないと星空って綺麗に見えないんでしょ?と、よく質問を受けます。その度に月の出入り時間の話をするのですが、とても多くの人が新月じゃないと綺麗な星空が見えないと思い込んでいることに驚かされます。
新月でなくても、月の出入り時間を避ければ、満月近くで月明かりが大きい夜でも、時間帯を選べは美しい星空を見ることができますので、是非参考にしてください。
石垣島の星空の下でお会いできることを楽しみにしております。
新垣信成
星を見る前にチェックしたい記事
流れ星の丘がある石垣島の平久保半島は、世界的に見ても希少な夜の暗さが保たれている為に、圧巻の星空が楽しめる場所ですが。しかし、星空の見え方は月の明るさ(月齢)によって大きく左右されます。 この記事では、石垣島の平久保半島で満天の星空を[…]
※2025年度ツアー予約を開始しました! 石垣島で光害から最も遠い星空ツアーの紹介します! 石垣島なら何処でも満天の星空が見れると思っていませんか?人口が密集している石垣島の市街地周辺や豪華なホテルが並ぶリゾート地周辺で[…]