SEARCH

「星空ツアー」の検索結果59件

  • 2023年5月12日
  • 2023年5月22日

一人で満天の星空を見に行きたい!おすすめの方法を石垣島の星空ガイドが教えます。

一人で満天の星空を見に行きたい!そう思った事ありませんか?でも、実際に行くとなるといつ行ったらいいか?どこに行けばいいか?今から行けるのか?どうやって行ったらいいのか?何を持っていけばいいのか?危なくないのか?など考えれば考えるほど足が重たくなってし […]

  • 2023年2月12日
  • 2023年3月24日

石垣島星空ツアー後記2023年度

2023年度の星空ツアーシーズンは2月1日からスターします。このページでは実際のツアー様子やその時期見える星空の様子や石垣島の季節的天気の様子など石垣島で星空観察や星空ツアーに参加したいと考えている方々に向け役立つた情報を紹介していきたいと思います。 […]

  • 2022年12月12日
  • 2024年1月25日

石垣島で南十字星をどうしても観たい方へ!地元の星空ガイドがリアルな観察方法を徹底解説します。

石垣島で南十字星が観たいんです!見れますか?と、長年星空ツアーを運営していると毎年ほんとに多くのお客様に問い合わせ頂きます。それほど南十字星は特別な星座なのです!ところがこの南十字星、どの季節もどんな時間でも見れるという訳ではなく、尚且つ観測する場所 […]

  • 2022年8月21日
  • 2023年5月22日

プロ目線で石垣島で星空が綺麗に見える場所を解説

インターネットで石垣島の星空を調べてみると、星空が綺麗に見えるスポットを紹介しているページがいくつもありますが、ほとんどが素人目線としか言いようがありません。あまり星空を観測していない知識が薄い人が、PVを稼ぐために少しだけ調べて書いた様に思えます。 […]

  • 2022年6月8日
  • 2023年5月22日

石垣島で満天の星空を見る為に押さえておきたい月影響カレンダー2022年度版/星空観測/星空ツアー

星空観測なや星空ツアーでとても重要なのが月明かりの影響です。月の大きさ月が昇る時間や沈む時間を把握する事で月明かりを避け、素敵な星空観測が可能になります。しかし、月夜には月夜の魅力があります。例えば満月近くになると夜の色が深い青に包まれ光に溢れた都会 […]

  • 2022年5月2日
  • 2023年5月22日

石垣島で星空ツアーに参加する為の豆知識by流れ星の丘

石垣島の流れ星の丘で行っている星空ツアーでは観光客のお客様に分かりやすく、そして詳しく紹介する為に、さまざまな言葉が出てきたりします。ここでは、少し知っておくとより知識が深まるような事を少し紹介したいと思います。 ※石垣島でリアルな星空や星座を観測し […]

  • 2022年2月26日
  • 2023年5月22日

石垣島星空ツアー後記2022年度

今年も2月から流れ星の丘で星空ツアーがスタートしました。このページでは石垣島の北部にある星空保護区エリアの流れ星の丘の星空ツアー後の様子を発信して行きます。星空ツアーに参加を検討されるお客様の判断材料になれば幸いです。 予約する 2022年11月30 […]

  • 2021年9月28日
  • 2023年5月22日

石垣島は何処でも素敵な星空が見れるのか?動画で検証しました。

星空がとても綺麗に見える場所として石垣島は有名ですが、石垣島なら何処でも星空が綺麗に見えると思っていませんか? 実は石垣は周囲70キロくらいある大きな島で人口(居住区)のほとんどが港や空港がある南方面に集中しています。ゆえに石垣島の南側では人口の明か […]

  • 2021年9月1日
  • 2021年9月29日

オンライン星空ツアー|石垣島の流れ星の丘から生ライブ配信

石垣島の中でも特別星空が綺麗に見える場所から生ライフ配信で行うオンライン星空ツアー!あなたのスマホやタブレットやパソコンから石垣島の星空保護区で行う新感覚の星空ツアーが体験できます!リアルタイムで流れ星が見れるかも☆彡 あなたがどこにいても、石垣島の […]

  • 2020年11月2日
  • 2023年5月22日

車椅子や要介護者の星空ツアーの参加を積極的に受け入れます

流れ星の丘では車椅子や要介護者の星空ツアーへの参加を積極的に受け入れている事をもっと多くの方に知ってほしくて、この記事を作成いたします。流れ星の丘ではお車をツアー会場のすぐ近くまで移動する事も可能な為、これまでに多くの車椅子のお客様を受け入れてきてお […]

NO IMAGE

流れ星の丘 - さぁ、流れ星に逢いに行こう!

ここは、石垣島の市街地から遠く離れた星の楽園!国内初の星空保護区エリアでもある「流れ星の丘くうら」。ハンモックやリクライニングチェアで星空に抱かれてみたり、ガイドが八重山の星文化を案内してくれたり、唄三線が響いていたり、双眼鏡で宇宙を覗いてみたり、星空フォトで星空をお土産にしたり、そんなプレミアムな場所です。