CATEGORY

石垣島の星空

  • 2024年1月23日
  • 2025年3月6日

冬春の石垣島で天の川を見る方法!星空ツアーのプロが教えます。

冬春は天の川が見えない!って思っている人がとても多いので、石垣島で8年星空ツアーをプロデュースしている星空ツアーのプロが、冬春でも天の川を見れる方法を分かり訳す解説したいと思います。 天の川の正体 そもそも天の川の正体って分かりますか?実は私たちが見 […]

  • 2024年1月19日
  • 2025年3月6日

【永久版】石垣島星空観測用月齢出入時間入りカレンダー(平久保半島流れ星の丘専用)

流れ星の丘がある石垣島の平久保半島は、世界的に見ても希少な夜の暗さが保たれている為に、圧巻の星空が楽しめる場所ですが。しかし、星空の見え方は月の明るさ(月齢)によって大きく左右されます。 この記事では、石垣島の平久保半島で満天の星空を見たいと願う人に […]

  • 2024年1月18日
  • 2025年3月6日

2024年度石垣島星空観測用月齢カレンダー

※最新版はこちら※2025年以降↓   2月の星空観測用月齢カレンダー 夜になれば何時でも満天の星空が見えると思っていませんか?満天の星空を見る為に事前に調べておくべき月夜の情報を、石垣島で星空ガイドを8年やっている島人が、星空を観測する為 […]

  • 2023年9月9日
  • 2025年3月6日

石垣島で自分らしい星空を撮ってみませんか?

石垣の深い夜空に引き込まれる 星空保護区の石垣の夜空は、星撮人を惹きつけてやまない魅力がいっぱいです。 私もそんな一人で、2018年から通い続け、今年の春からプチ移住をして夜な夜な撮影を楽しんでいます。 星空は何度も撮ってきたけれど石垣は初めて!とい […]

  • 2023年9月9日
  • 2025年3月6日

初めての星空撮影、星空保護区石垣島でチャレンジ! これを知っていれば女性一人でも安心

石垣島の星空はこんなにすごい空 皆さんが星空の写真を撮りたいと思ったきっかけは何ですか? 私はあるInstagramerの星景写真に引き込まれ星空撮影を始めました。以来石垣島には何度も通い、この春から星を撮るためにプチ移住、お天気が良ければ夜な夜な撮 […]

  • 2023年5月18日
  • 2025年3月6日

天の川にシーズンがある事を知っていますか?天の川の旬と魅力を天体観測のプロが解説します。

星空ツアーを長年やっていると、天の川は七夕しか見えないのだと思っている人がとても多く行く事にビックリしてしまいます。天の川には観測できる時期と時期ごとの魅力もたくさんあります。 このページでは石垣島で長年星空ツアーを運営してきた星空のプロが、天の川の […]

  • 2023年5月12日
  • 2025年3月6日

素人が石垣島で南十字星を観測する事が難しい3つの理由

石垣島は日本国内では稀な南十字星観測可能地域として有名な場所です。その為、毎年多くの観光客が、「せっかく石垣島に来たからここでしか見れない南十字星を生で見てたい」と夜な夜な南十字星を探してレンタカーを走らせている話をよく聞きます。 しかし、南十字星は […]

  • 2023年5月12日
  • 2025年3月6日

一人で満天の星空を見に行きたい!おすすめの方法を石垣島の星空ガイドが教えます。

一人で満天の星空を見に行きたい!そう思った事ありませんか?でも、実際に行くとなるといつ行ったらいいか?どこに行けばいいか?今から行けるのか?どうやって行ったらいいのか?何を持っていけばいいのか?危なくないのか?など考えれば考えるほど足が重たくなってし […]

  • 2022年12月12日
  • 2025年3月6日

石垣島で南十字星をどうしても観たい方へ!地元の星空ガイドがリアルな観察方法を徹底解説します。

石垣島で南十字星が観たいんです!見れますか?と、長年星空ツアーを運営していると毎年ほんとに多くのお客様に問い合わせ頂きます。それほど南十字星は特別な星座なのです!ところがこの南十字星、どの季節もどんな時間でも見れるという訳ではなく、尚且つ観測する場所 […]

NO IMAGE

流れ星の丘 - さぁ、流れ星に逢いに行こう!

ここは、石垣島の市街地から遠く離れた星の楽園!国内初の星空保護区エリアでもある「流れ星の丘くうら」。ハンモックやリクライニングチェアで星空に抱かれてみたり、ガイドが八重山の星文化を案内してくれたり、唄三線が響いていたり、双眼鏡で宇宙を覗いてみたり、星空フォトで星空をお土産にしたり、そんなプレミアムな場所です。